NEWS & BLOG

新着情報

ミッドテリアで変わる家づくり!開放感と快適さを両立させるデザイン術

ミッドテリアで変わる家づくり!開放感と快適さを両立させるデザイン術

 ミッドテリアで変わる家づくり開放感と快適さを両立させるデザイン術   アイフルホーム | イワナミ 岩国市柳井市益田市浜田市の注文住宅

“ミッドテリア”とは?

“ミッドテリア”とは、家の「内(インテリア)」と「外(エクステリア)」の中間に位置する半屋外空間のこと。ウッドデッキやテラス、中庭(パティオ)などが代表的なミッドテリア空間です。

これまでは“部屋の中”と“庭の外”が明確に分かれていましたが、ミッドテリアはその境界を曖昧にし、内と外がゆるやかにつながる心地よい空間をつくります。

たとえば、リビングの大きな窓を開ければ、そのままデッキやテラスが続く。そんな開放的で快適な住まいづくりがミッドテリアの魅力です。

※“ミッドテリア”という言葉は、LIXILが2010年頃から提案を始めたコンセプトで、「ミッドテリアプロジェクト」として商品や事例が展開されています。インテリアとエクステリアの中間領域に心地よさを見出す新しい住まい方として、ますます注目を集めています。

 ミッドテリアで変わる家づくり開放感と快適さを両立させるデザイン術   アイフルホーム | イワナミ 岩国市柳井市益田市浜田市の注文住宅

なぜ今“開放感”と“快適さ”の両立が求められているのか

近年、ライフスタイルの多様化や在宅時間の増加により、住まいに求められる価値観が大きく変わってきました。

「閉塞感のない開放的な空間で暮らしたい」
「でもプライバシーや快適性はしっかり守りたい」

そんな相反するニーズを満たすために、“ミッドテリア”のような半屋外空間が注目されているのです。

外に出れば解放感は得られますが、天候や周囲の視線が気になります。一方、室内は快適だけれど、閉じられた空間で息苦しさを感じることも。

ミッドテリアなら、そんな悩みを解消し、「開放感」と「快適さ」を同時に叶えることができます。

 ミッドテリアで変わる家づくり開放感と快適さを両立させるデザイン術   アイフルホーム | イワナミ 岩国市柳井市益田市浜田市の注文住宅

ミッドテリアが叶える3つの暮らしメリット

1. 自然を感じながらくつろげる“第二のリビング”
ウッドデッキや中庭をリビングと一体化させることで、家の中にいながらも自然を感じるリラックス空間が生まれます。おうちカフェやアウトドア気分も手軽に楽しめます。

2. 採光・通風に優れ、心地よい空気が循環する
ミッドテリアを介して光や風を取り入れることで、家全体が明るく爽やかな空間になります。エアコンに頼りすぎない快適な暮らしが実現します。

3. 家族のつながりが深まる“集まる場所”になる
子どもが遊ぶスペースとしても、ペットと過ごす場所としても活躍するミッドテリア。家族が自然と集まる“もうひとつのリビング”として、コミュニケーションが豊かになります。

成功する“ミッドテリア”デザインのポイント

動線を意識して、内と外をスムーズにつなぐ
リビングからデッキ、中庭への動線をフラットにすることで、段差のないバリアフリーな暮らしが実現します。室内外の床材や色味を揃えると、より一体感が生まれます。

屋根やシェードで“快適さ”を確保
直射日光や雨を防ぐ屋根付きテラスや可動式シェードを取り入れることで、天候に左右されずにミッドテリア空間を活用できます。

プライバシーを守る視線対策も重要
周囲からの視線が気になる場合は、格子フェンスや植栽を使って柔らかく目隠しするのがおすすめです。外からの視線を遮りつつ、圧迫感を感じさせないデザインがポイントです。

 ミッドテリアで変わる家づくり開放感と快適さを両立させるデザイン術   アイフルホーム | イワナミ 岩国市柳井市益田市浜田市の注文住宅

まとめ:理想の暮らしを実現する“ミッドテリア”の家

内と外が曖昧につながる“ミッドテリア”は、開放感と快適さを両立する新しい家づくりのスタイルです。家族みんなが集まる場所が自然と増え、住まいで過ごす時間がもっと楽しく豊かになります。

「今の間取りではちょっと閉塞感がある」「もっと自然を感じる暮らしがしたい」とお考えの方は、ぜひミッドテリア空間のある家をご検討ください♪

\アイフルホームでは“Mid Style”オーダー会を開催中/
イベント情報はホームページからチェックしてみてください。

平屋で叶える内と外が曖昧につながる理想の暮らし“Mid Style”オーダー会