すごい家
住まいと健康の「いい関係」が育まれる家づくり。健康を極めた「すごい家」誕生。
PLANNING
|
1st FLOOR
|
|
|
|
|
2nd FLOOR
|
|
|
|
|
TECHNOLOGY
最新のテクノロジーが住まい手を健康的な暮らしへと導きます。家族のカラダとココロの健康を考えた新しい暮らし方を提案します。
THERMO
|
健康のためには、一年中適度な室温の家が必要です。
|
1.24時間熱交換換気室内の空気を常にきれいな状態に保ち、さらに熱交換換気で温度環境も一定に保ちます。
2.吸気口汚れた空気を屋外への排気とし、UV光触媒ユニットに送るための吸気口です。
3.セントラルエアコン1台のエアコンで家全体に適温の空気を送ります。各部屋にエアコンがないので見た目も美しくなります。
4.ブースターファン温められた空気を1Fに送りこみます。 |
|
|
|
家の中の温度差も、健康に大きく関係します。
業界最高水準の断熱性能“HEAT20 G3”を持つ「すごい家」。
|
業界最高水準の断熱性能“HEAT20 G3”をクリア。平成28年の省エネ基準やZEH適合基準の上をいく“HEAT20”の最高グレードとなるG3の断熱性能基準をクリア。熱の逃げにくさを示すUA値がG3基準の0.26W/㎡•Kのさらに上をいく0.23W/㎡•Kを実現しました。 |
|
“顔がほてり足元がひんやり”がありません。高断熱と全館空調により、部屋の上下の温度差の少ない家に。暖房を効かせると顔はほてり、足元は寒いままといったことがなく、部屋全体が均一に暖まります。 |
“部屋を出ると廊下は冷え冷え”もありません。高断熱・全館空調の家は、外の寒さや暑さを家の中に持ち込まないだけでなく、部屋の上下の温度差も少なく、部屋間の温度差も少ない、快適な空間を実現できます。昔の家のように暖かいリビングを一歩出ると、エアコンの暖気が届かない廊下や洗面所、トイレは寒くて震えてしまったり、夜中トイレに行くのが寒くてイヤ、といった心配は無用。急激な温度変化による身体への負担も軽減されます。 |
AIR QUALTY
|
健康のためにきれいな空気をすべての部屋に。
![]() |
最新の空調換気システムでクリーンな空気環境を実現外からの空気をきれいにして取り込むテクノロジーと家の中の空気をきれいにして循環するテクノロジーで『窓を開けないで計画的に換気』ができます。
3つの効果で家族の健康を守ります |
SAFETY
|
安心して暮らせる、ストレスフリーな毎日に。停電時でも電気が使える太陽光発電&蓄電池を標準搭載。
|
災害時の停電が心配な住まいから、
|
|
心から安心して暮らしたいという声に応えるため、「耐震等級3+制震」を標準搭載。
地震で心配なのは建物の倒壊が第1位
内閣府の世論調査によると、大地震が起こったとしたら心配なことの第1位は「建物の倒壊」。気になっていながらも、耐震診断をしていない人の方が多いようです。
|
|
すごい家が基準にしているのは、「耐震等級3」の設計。一邸一邸のプランを構造設計CADシステムで検証し、住まいの安全性を確かなものにします。耐震等級3は、国土交通省の住宅性能表示制度・耐震等級における最高等級であり、数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の1.5倍の地震力に対しても倒壊しないレベルを表します。 |
|