「イワナミ夢BOX」フェンシング日本代表 加納虹輝選手へ自分の夢を相談・質問をしてみよう!

 株式会社イワナミ(以後、弊社)は、2023年5月25日(木)に岩国市立東小学校でフェンシング日本代表加納虹輝選手をゲストにお呼びし「イワナミ夢BOX」プロジェクト発表会を開催しました。  

弊社は「地域社会に貢献し、活性化させる」という経営理念のもとハウスメーカーとして岩国市を中心に事業活動を行っております。また岩国市に縁のある加納選手の夢を応援し、彼の経験を岩国市民に伝えてほしいと考え2023年4月からスポンサー契約を結んでいます。  弊社と加納選手は岩国市の子供達を応援するプロジェクト「イワナミ夢プロジェクト」を共同で行っており、昨年秋には夢プロジェクト第一弾である「イワナミ夢教室」を立ち上げ、フェンシングの魅力や加納選手と夢について考える特別授業を岩国市立東小学校で開催しました。

そしてこの度、夢プロジェクト第二弾として「イワナミ夢BOX」プロジェクトを立ち上げ、市内小中高校へ設置(予定)します。弊社は世界で活躍し岩国市にゆかりがあるトップアスリートの経験をより多くの子供達に還元し、がんばるるきっかけや夢へ挑戦する手助けになればと考え「イワナミ夢BOX」プロジェクトを行うこととなりました。

「イワナミ夢BOX」とは

「イワナミ夢BOX」は「頑張っているけどうまくいかない」、「挑戦することがこわい」、「ここぞという時に緊張して力が出せない」、「進路のこと」など小中高生が持つ悩みを【夢ハガキ】に書き、特設の【夢BOX】に投函すると数々の壁を乗り越え夢を叶えた加納選手から返信が届くというものです。 



「イワナミ夢BOX」プロジェクト発表会

2023年5月25日(木)岩国市立東小学校にて


左から岩国市立東小学校 大庭校長先生、加納虹輝選手、弊社代表 波田成剛

児童代表 六年生 久保君と村重さん

新聞社・TV局各社の取材を受ける加納選手

 


イワナミ夢BOX



夢ハガキ

 

加納虹輝選手プロフィール

08年北京五輪のフェンシングをテレビ観戦して興味を覚え、小学校6年でフルーレを始めた。山口県立岩国工業高等学校時代に遊び半分で出たエペの大会で優勝し、フルーレから転向。エペ選手としては小柄ながら、フットワークと素早い剣さばきを強みとし、団体戦ではアンカーを任されることも多い。4歳から8年間、器械体操の経験もある。20年、日本航空株式会社に入社し、現在、アスリート社員として活動中。

所 属 :日本航空株式会社
種 目 :フェンシング男子エペ
生年月日:1997年12月19日
出身校 :山口県立岩国工業高等学校、早稲田大学
経 歴 :
2015年 全国高等学校総合体育大会 個人優勝
2018年 アジア競技大会 個人3位、団体優勝
2019年 ワールドカップドイツ大会 個人3位
2019年 ワールドカップアルゼンチン大会 団体優勝
2021年 東京2020オリンピックエペ 団体金メダル
2022年 アジア選手権 個人 優勝、団体3位
2022年 日本選手権 優勝
2023年 ワールドカップ パリ大会 個人 優勝、団体3位
        
Twitter  
Instagram

 


加納選手と共に夢を応援するプロジェクト「イワナミ夢プロジェクト」についてはこちらから


お問い合わせ先:

わたしたちのこと|スポンサー契約

ページトップへ