土地価格が上がる今…「建築条件付き土地」ってアリ!?ナシ!?

家づくりを考えていると、よく耳にする「建築条件付き土地」。
最近は土地価格が上昇していることもあり、「建築条件付きってどうなの?」「普通の土地と何が違うの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、山口・島根エリア(岩国市・柳井市・益田市・浜田市)での土地事情もふまえつつ、建築条件付き土地のメリット・デメリットを、できるだけわかりやすくお話ししていきます!
<目次>
1. なぜ土地価格は上がっているの?
ここ数年、全国的に土地の値段は少しずつ上がってきています。理由はいくつかありますが、大きなものは以下の通りです。
・資材や人件費の高騰で建築費が全体的に上がっている
・都市圏から地方への移住ニーズが増えている
・駅近や幹線道路沿い、便利なエリアの人気が高まっている
山口・島根エリアでも同じ傾向があります。特に岩国市・柳井市では駅や商業施設に近い土地は人気があり、価格も少しずつ上昇。益田市や浜田市も、生活しやすいエリアは早く売れてしまうことが多いんです。
「気になった土地を後回しにしていたら、いつの間にか売れていた…」という声もよく耳にします。
2. 建築条件付き土地ってどんなもの?
「建築条件付き土地」とは、その土地を買うときに「〇〇という建築会社で家を建てること」がセットになっている土地のことです。
つまり、土地だけ買って別の工務店やハウスメーカーで建てることはできません。土地契約と建築契約をセットで進める必要があります。
聞き慣れないと少し難しく感じますが、要は「土地と建物を一緒に考えるスタイル」とイメージしていただければOKです。
3. メリット:予算も計画も立てやすい!
建築条件付き土地には、こんなメリットがあります。
① 総額が見えやすい
土地代と建物代を合わせて見積もりできるので、資金計画が立てやすいです。「思ったより建物代がかかった!」といったズレを防げます。
② 建物との相性を考えたプランができる
その土地の形や日当たりを踏まえて、駐車場や間取りをプランニングしてもらえるので、無駄のない設計が可能です。
③ お得に手に入るケースもある
分譲地としてまとめて販売されている場合、相場より少し割安になることもあります。

予算の見通しが立てやすくて安心です。土地と建物を別々に探すよりスムーズに進められました!
4. デメリット:自由度はちょっと制限される
一方で、こんなデメリットもあります。
① 建築会社を自由に選べない
その土地に指定された会社で建てることになるので、「他の会社も見てみたい」という方には不向きかもしれません。
② 契約までの期限がある
「〇か月以内に建築契約してください」というルールがあるため、じっくり比較したい人は注意が必要です。
③ デザインや仕様に制限がある場合も
完全オーダーメイドよりは、ある程度の標準仕様が決まっているケースもあります。

自由に会社を選べないのは少し不安でした。でも標準仕様の中でも思ったより選択肢が多くて、結果的に満足できました!
▶️ わが社では自社所有の土地を使い、建物とセットでご提案するため、トータルでお得なプランをご用意しています。
5. 山口・島根エリアの土地事情とポイント
では、実際に山口・島根エリアで建築条件付き土地を選ぶときのポイントを見てみましょう。
生活の利便性
岩国市や柳井市では、駅や商業施設に近い条件付き土地が特に人気です。益田市や浜田市でも、病院や学校に近い分譲地はすぐ成約になることが多いです。
総予算を必ず比較
土地代と建物代を合わせた総額で見積もりを取り、他の土地+自由設計の場合と比較してみましょう。
施工会社の信頼性
建てたあとのアフターサポートや施工実績を確認することも大切です。地元密着の会社なら、長く付き合える安心感があります。
6. まとめ:建築条件付き土地は「アリ」?「ナシ」?
土地価格が上がっている今、建築条件付き土地は「資金計画が立てやすく、家づくりをスムーズに進められる」点でとても有力な選択肢です。
ただし、「建築会社が選べない」「契約の期限がある」といった制約もあるため、ご家族の希望やライフスタイルに合うかをしっかり考えることが大切です。
山口・島根エリアで家づくりを検討している方にとって、建築条件付き土地は“現実的で安心感のある選択肢”になりやすいもの。ぜひ一度、条件付き土地も候補に入れて検討してみてくださいね!
\土地のセカンドオピニオン相談会 開催中!/
アイフルホームでは、土地のセカンドオピニオン相談会を随時開催しています!
ご検討中の土地を“中立な立場”でプロの視点から判断します。
お気軽にご予約ください♪
あなたの理想の住まいづくりを、私たちが全力でサポートします。