場所別にみる|すべて
洗面所事例集
水回りは清潔感のある空間に!洗面所写真集。
家族みんなで一緒に使える2階の洗面スペース。カウンターと鏡を広く取り、複数人でも余裕をもって使える造作洗面台ができました。洗面台が家に2つ以上あることで、家の中を無駄に歩く必要がなくなり、家の中での動線がよくなります。
帰ってすぐ手洗いうがいできる玄関ホールの手洗い場。造作洗面台とボウルの組み合わせがおしゃれ。アイアンのタオル掛けもナチュラルな雰囲気にマッチしています。
デザインにこだわった洗面室。
洗面にはLIXILのルミシスを採用。ヘリンボーン貼りの白タイルにモルタル風のフロアタイル、真鍮の照明など奥様のこだわりの詰まった洗面室に仕上がりました。
洗面化粧台はLIXILのルミシスで2連ボウル型を採用し、忙しい朝も込み合うことなく利用できます。
アクセントクロスを使うだけで、おしゃれ度UP。ヴィンテージ感のある木目調のデザインにし、温かみのあるおしゃれな空間に。
洗面室の床タイルは大理石風のデザインにして高級感のある雰囲気に。
ホワイトで統一した清潔感溢れるサニタリー。色を統一すると、スッキリとした空間に見せる事ができます。
洗面台は既製品と、造作家具の組み合わせ。収納量抜群でタオル、着替え、洗剤のストックなどに。
水回りは落ち着いた色使いで他の空間とも調和してます。
メインの洗面所はキッチンと物干しスペースへ直結で家事楽動線を実現。
広々とした洗面室。家族収納、室内干しも増設し、洗濯動線を効率的に。
2ボウル洗面のLIXILルミシス。ご家族の朝の身支度が重なっても安心です。
洗面台を中心に、サンルームと脱衣室・浴室を分けています。お友達などがいらっしゃっても気兼ねなく使えます。
効率だけでなく、クロスや色で個性もしっかりアピール。
黒縁の丸型ミラーの背面に白色のエコカラットを貼り、シンプルにスッキリした空間に。
2Fに化粧台を兼ねた手洗いコーナー。朝の身支度の時短になります。
洗面化粧台上部には、スペースの有効活用としてアッパーキャビネットを設置。高い位置にあるアッパーキャビネットですが、
踏み台付きの洗面化粧台であれば、物の出し入れも楽に行えます!
床のクロスが印象的な洗面所。洗濯機スペース上部に収納棚を設置し、収納力も抜群!
洗面台はLIXIL製品の組み合わせ。中央のタイルがアクセントになっています。

|
イワナミの家づくりに興味のある方は、 お気軽にお問い合わせください



|


場所別にみる - すべて にある
その他のフォトギャラリー
- 店舗別でみる
- 商品別で見る
- スタイル別でみる
- 場所別にみる