完工事例
店舗別|すべて
家族時間を楽しめるファミリースペースのある家
平生町 H様邸
建築中レポート
- 1.2020年10月31日
-
地鎮祭
10/31(土)H様邸の地鎮祭が執り行われました。当日は大変秋晴れの中、無事執り行う事が出来ました。
これから工事の方に着手して参ります。何卒、宜しくお願い致します。H様大変おめでとうございました。
- 2.2020年11月30日
-
基礎配筋工事
基礎のコンクリートの中に入れる鉄筋を組みました。強固な基礎を作るのに欠かせない工程の一つです。その鉄筋組みが、図面通り、正しく組まれているかどうかを検査致しましたので、ご安心ください。基礎完成までコンクリートを流すのみとなりました。お楽しみにお待ちください。
- 3.2020年12月07日
-
基礎完成
基礎工事が完了致しました。今後、土台敷きの後に上棟という迫力満点のイベントがございます。上棟では、木材が見事に組み上げられお家の形があっという間に出来上がります。H様、どうぞお楽しみになさって下さい。
- 4.2020年12月19日
-
上棟
H様、上棟おめでとうございます。お家が立体的になり、図面上ではイメージされにくかった空間等も体感する事ができるようになりました。これから棟梁による内外の木工事、屋根の工事、外壁の工事が始まったりと、日々工事が進んで行きます。どうぞ完成をお楽しみにお待ちください。
- 5.2020年12月21日
-
屋根施工
屋根工事が完了致しました。遮熱スレート屋根でも色あせが目立たないグレードを採用しましたので、夏の暑さ、将来の外観も安心頂けます。これで、雨からお家を守る強い味方となってくれます。
- 6.2021年01月05日
-
断熱材施工
断熱材はお家を包むように壁や天井に施工します。外気と室内を遮る大切な箇所ですので、棟梁により隙間なく施工を完了致しました。壁が出来ると見えなくなる部分ですが、丁寧に施工しておりますのでご安心下さい。
- 7.2021年01月15日
-
太陽光発電設置
屋根に太陽光発電パネルを設置しました。メーカーの厳しい研修を受けられた職人さんが一つ一つ丁寧に取り付け、雨漏れが起きないよう慎重に作業致しました。
- 8.2021年01月22日
-
ユニットバス施工
ユニットバスの施工が完了しました。メーカーの施工研修を修了し、IDをお持ちの職人さんに丁寧に作業していただいております。
- 9.2021年02月01日
-
プラスターボード施工
断熱材で覆われていた壁面に蓋をするように、プラスターボード(石膏ボード)の施工を致します。このボードは壁や天井全体にも取付けますので、間取りがよりはっきり分かりやすくなります。棟梁の工事も間もなく終わりを迎えます。次の工程もお楽しみになさって下さい。
- 10.2021年02月01日
-
外壁施工
お家の外周部を守る、外壁材の取付け状況になります。外壁材が貼られますと雰囲気が急に変わり、お家のデザインがはっきり確認できるようになります。今は、工事用足場で覆われて見えにくい状況ですが、まもなく足場が撤去されますので、お楽しみになさってください。
- 11.2021年02月08日
-
クロス下地工事
クロスを貼る前に、パテで下地処理を行います。この下地パテは 不陸を防ぐための大切な工程です。 ボードを打ち込んだ釘の頭など不陸の原因になる箇所は平らに修正します。クロス貼りはしっかりとしたパテの下塗りがあってこそ美しく貼ることが出来ますので、丁寧に作業を行っています。
- 12.2021年02月19日
-
クロス工事
クロスの施工が完了致しました。内装工事の中でも一番時間の掛かる作業ですが、丁寧に仕上げをしております。ホワイト色がベースとなっておりますが、アクセントクロスにより、室内ごとに雰囲気が異なり、素敵な空間を演出しています。
- 13.2021年02月27日
-
ドア取付
- 14.2021年03月04日
-
キッチン取付
本日、キッチンの設置が完了致しました。キッチンの設置が完了すると、傷や汚れから守るためダンボールで大切に養生をします。このキッチンの全容は、ハウスクリーニング完了までのお楽しみです。もうしばらくお待ち下さいね。
- 15.2021年03月22日
-
完成
家族でおうち時間を楽しめるファミリースペースと、生活しやすい動線にこだわった住まいになりました!完成見学会もさせていただき、ありがとうございました。