スタッフブログ
住宅会社の選び方~営業担当~
こんにちは。営業企画の今井です。
家づくりの悩み事で「住宅会社の選び方」がわからないというお声をいただきます。
確かに住宅会社、建築会社、工務店…とgoogleで検索するだけで、すごい数のページが表示されます。
最近はどこの会社もHPに力を入れているので、見移りしてしまいます。
また、保証や施工体制も現代の住宅はしっかりしていて、何を基準に、どうやって選べばいいの?と相談いただきます。
いろんな基準がありますが、家を建てられた方からよく聞く答えは、営業担当者との相性です。
会社によって営業担当の仕事範囲は変わりますが、家づくりの先頭に立って担当してくれますので、非常に重要です。
もし、営業担当と相性が合わなければそれだけで家づくりが憂鬱になるものです。
ですので、営業マンの相性が大事!と言う話が出ます。
でも考えてください。
営業担当者が、銀行ローンの手配もして、建築図面を引いて、現場で作業して、設計図通りか監理して、完成後はアフターメンテナンスを行う…
そんなことはほぼ不可能です。(社長さん一人でされているような工務店様ならそういった場合もあります)また、営業担当者は仕事を辞めるかもしれませんし、会社によっては転勤も有り得ます。
ですので、営業さんは良かったのに、他の担当者があんまりでなんか失敗したなぁ…と後悔される方も実際いらっしゃいます。
ではどうすればいいか?
営業マンはもちろん、他の従業員はどんな感じなのか?そもそも、その会社が地域でどのような評価を受けていて、どれくらいの建築数があるのか?
こういったところまで、見ておく必要があります!
とはいえ、最初に言った通り営業担当が合わないと、そのあとしんどい思いをするのは確かなので、まずは、会社の代表である営業マンをみて考えていいと思いますよ^^
今井でした。ではまた。