スタッフブログ

広報担当 自己紹介

失敗しない土地選びのポイントとは?

2021/04/30(金) 家づくりコラム

今回は土地選びのポイントをお話します。

建てるおうちは設計次第で変えられますが、土地はあるものを購入するので、自分好みの立地を作ることはできません。

ですのでイワナミでは、土地を探すとき、いろんな時間に見に行くことをおすすめしています。なぜなら、形や大きさに加えて、時間帯による周辺の環境もしっかり確認いただきたいからです。

一度見に行って静かで落ち着いた土地だと思っていたら、結構朝、夕の通勤ルートで車どおりが多いなど、「住んでみたら見学のときと全然違う!」これは避けたいですね。

また不動産屋さんは、土地のプロですが、住宅のプロとは限りません。ですので、その土地に希望の家が建つか、快適に生活できるかは判断できません。

土地を選ぶとき、いいところを知ることも大切なのですが、土地の悪いポイントも自分の目でしっかり見ておく必要があります。時間をわけて見学に行くことで、ギャップを少しでも減らす。それが私たちのおすすめする土地探しです。

また、家だけでなくお庭や駐車場も考える必要があります。

駐車場が2台欲しいのに、1台分の長さしか道路に接していないという場合は、縦列駐車をしないといけないので不便です。

一般的なスーパーなどの駐車区画はだいたい1台につき幅2.5mです。つまり2台必要であれば5m、3台必要であれば7.5mのスペースが道路に接していないといけません。これも結構見落としがちというか、どれくらいのスペースが必要かわからないまま土地を買ってしまって「しまった!」となるポイントです。

それ以外にも、土地周辺の今後の予定を知ることも重要です。(近隣で大規模な建築計画や道路の建設計画が無いかなど)家を建てる土地は、家を建てるプロならではの見方ポイントがあります。

土地探しもイワナミにお任せください!

土地相談会開催中

土地会員募集中

記事一覧|2021年4月

1ページ (全3ページ中)

ページトップへ